コンテスト申込 ※の項目は必須です タイトル IT夢コンテスト 生徒用応募フォーム 基本情報 ※Emailには、担当教諭のメールアドレスを入力してください 高校名(※) --- 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 --- ※一覧にない場合、その他を選択してください。 都道府県 公私区分 学校名 E-Mail(※) ※「@sclpa.jp」からのメールを受信出来るように設定をお願いいたします。 ※メールアドレスの前後にスペース(空白)があるとエラーになる場合があります。 E-Mail〔確認〕(※) 応募情報・アンケート 著作権について(※) 下記について良く読んで確認し、問題がなければチェックを入れて下さい。 *最終審査作品等に関しての著作権は主催者に帰属することを認めます。ただし著作者人格権は著作者に帰属していますが、最終審査に進んだ場合には公表権および氏名表示権について公表を許諾致します。 チーム名 *個人応募の場合は不要です。 作品タイトル(※) *記号や絵文字は使用しないでください。 作品の特徴(※) *アイデアファイルに記載した「特徴」の文章をこちらにも記載して下さい。 代表生徒 氏名(※) * 例)山田 花子 代表生徒 フリガナ(※) * 例)ヤマダ ハナコ 代表生徒 学年(※) 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 共同執筆者1 氏名 * 例)山田 花子 共同執筆者1 フリガナ * 例)ヤマダ ハナコ 共同執筆者1 学年 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 共同執筆者2 氏名 * 例)山田 花子 共同執筆者2 フリガナ * 例)ヤマダ ハナコ 共同執筆者2 学年 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 共同執筆者3 氏名 * 例)山田 花子 共同執筆者3 フリガナ * 例)ヤマダ ハナコ 共同執筆者3 学年 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 共同執筆者4 氏名 * 例)山田 花子 共同執筆者4 フリガナ * 例)ヤマダ ハナコ 共同執筆者4 学年 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 コンテストに参加して、「ITに関する理解」が深まりましたか?(※) Yes No 「ITに関する興味」が高まりましたか?(※) Yes No 「新しいものを創造する力」がついたと思いますか?(※) Yes No 「関連する情報を調査する力」がついたと思いますか?(※) Yes No 「世の中や身の回りの問題を発見する力」がついたと思いますか?(※) Yes No 「ものごとを人に伝える力」がついたと思いますか?(※) Yes No 「大学でITを学びたいという気持ち」が高まりましたか?(※) Yes No 応募まで、どのように感じていましたか?(※) 楽しかった つまらなかった 勉強になった 勉強にならなかった 楽勝だった 結構きつかった *複数選択可 ■■夢(アイデア)を考える過程で成長したと感じたことと今後について教えてください■■ 応募内容(夢やアイデア)を検討する段階で、先生やチームのメンバーといろいろな考えや意見を出すことができた(※) 選択してくださいかなり成長した 成長した どちらかというと成長した どちらかというと成長しなかった 成長しなかった 全く成長しなかった 応募内容に関連する幅広い情報を集めたり調べたりする力をつけることができた(※) 選択してくださいかなり成長した 成長した どちらかというと成長した どちらかというと成長しなかった 成長しなかった 全く成長しなかった 応募内容を実現するためのアイデアを、様々な角度から柔軟に考えることができた(※) 選択してくださいかなり成長した 成長した どちらかというと成長した どちらかというと成長しなかった 成長しなかった 全く成長しなかった 応募内容について、様々なアイデアを出すことができた(※) 選択してくださいかなり成長した 成長した どちらかというと成長した どちらかというと成長しなかった 成長しなかった 全く成長しなかった 応募内容に関する様々なアイデアに対して議論を深め、良いアイデアを出すことができた(※) 選択してくださいかなり成長した 成長した どちらかというと成長した どちらかというと成長しなかった 成長しなかった 全く成長しなかった 本コンテストに参加し、今回と同様に創造的なアイデアが求められた場合にも、自信を持って取り組むための準備ができた(※) 選択してくださいかなり成長した 成長した どちらかというと成長した どちらかというと成長しなかった 成長しなかった 全く成長しなかった このコンテストをどのようにして知りましたか?(※) 過去に参加したことがある 先生から聞いて 先輩や友人・知人から聞いて 学校でパンフレットを見て 高校生新聞の広告を見て 大学ホームページを見て 大学のツイッターから知って 大学のブログを見て ネットサーフィンでコンテストのホームページを見つけて その他 *複数選択可 *「その他」の回答は以下に入力してください このコンテストをどのようにして知りましたか?(その他) どのような形態でこのコンテストに参加しましたか?(※) 授業の一環として 部活動やサークル活動などの課外活動の一環として 個人またはグループで自主的に その他 *「その他」の回答は以下に入力してください どのような形態でこのコンテストに参加しましたか?(その他) コンテストのホームページは見やすかったですか?(※) 見やすい どちらともいえない 見にくい アイデアファイルは使いやすかったですか?(※) 使いやすかった 特に気にならなかった 使いにくかった 応募内容を検討する段階で、過去のコンテストのテーマや予稿集等を参考にしましたか?(※) かなり参考にした 参考にした 参考にしなかった 応募書類を作成する段階で、HPの「アイデアファイル作成のコツ」や「アイデアファイルの作成例」を参考にしましたか?(※) かなり参考にした 参考にした 参考にしなかった 著作権などについてどのような権利かをきちんと調べて理解しましたか?(※) きちんと理解した やや理解した あまり理解できなかった 調べただけ アイデアファイルの記載項目・形式について、ご意見がございましたら下記の欄に記入してください *例「募集テーマ」は必要か否か、必要な場合はどのようなテーマの設定を希望するか、など このコンテストのよいと思うところを教えてください(※) このコンテストの改善した方がよいと思うところを教えてください(※) ご意見、ご感想を自由に書いてください(※) 確認画面へ